忍者ブログ
いつきが日々を綴ります。日々のぐだぐだを語ったりしてます。時々本の感想が紛れ込んでたりするかもです。
[539] [535] [534] [533] [532] [531] [530] [529] [528] [527] [526]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 話の発端は今日の会話から。
 なんかの話をしていたのですが、パソコンで気になる項目を見つけてしまった私は、母の話を途中から二割くらいしか聞いていなかったのです。
 で、そのことに気付いた母とこんなやり取りが。

母)『ちょっと! あんたの愚痴を聞いてあげてるのに、どーしてあたしのは聞いてくれないの??』

いつき)「ごめん、ちょっとパソコン見てた(笑)」(反省の色はまるでなし)

母)『もういい! 話す気うせた』(ブツブツ)

いつき)「あ、よかった」

 むっすーとしている母。しばらくして、ちらちらと視線をこちらに寄越すので、聞いて欲しかったの? と思い話しかけてみることに。

いつき)「ねぇ、話す気あるの?」

母)『ない!!』

いつき)「あ、そう。ならいいや」(引くのが早い)

母)『どしてそこで引くのよーー!!』(激怒)

いつき)「え、だって……。いいって言ったから」

母)『そういうときは、聞いてほしいの!』 
 
 理論めちゃくちゃだな。いや、話を聞いてない私がそもそも悪いんだけどさ。
 何でも、ああいうときはもう少し突っ込んで聞いてほしいそうな。
 んなこと知るか、と思いつつ、ちょっと前の友人の言葉を思い出した。

魚)『いつきさんに聞かれたら、その場ですぐに答える。『何でもない』と言おうものなら、その場ですっぱり切られるので、言いたいことや聞いてもらいたいことはその場ですぐ言う!
 わたしは学んだね!』

 らしい。
 何か私の性格を顕著に表している言葉だなぁと思って、母に話すと。

母)『この冷血女!』

 と罵られた。
 え、私が悪いの?? そうなの? だって『何でない』んでしょ? と聞くと。

母)『違うの! 分かってないなー。そこはそう言いつつも聞いてほしいんだって。分かる?』

 いや、さっぱり分からん。言いたいなら話せよ。せっかく聞く気があるんだから。(お前は何様だ、状態)
 でもね、これがもう少し親しくない人なら突っ込んで聞くよ。何かそっちの方がいい気がするし。うん。
 が、正直面倒ごとは避けたいので、『何でもない』と言うなら、そういうことにしておきたいことも事実でして。

母)『あんたの友人関係がすごく狭いのがよく分かった』

 ほっとけ、と思わないでもなかったよ。(笑)
 でも弁解するなら、母の最初の話だってきちんと聞いてたし、内容聞かれたら答えられる程度に耳に残ってたのよ??
 というか、大抵人の話は何か作業してても聞ける人間なので、聞き逃しはないはずなんだけど。態度が気に食わなかったらしい。
 んー、今度からはきちんと作業の手を止めて聞くことにしよう。私も愚痴ってるし。(私の場合、聞く体勢をとられなくても勝手に話すので、聞いてくれようがくれまいがいいのですが)

 あ、この話前にしたなぁと思ったけど、また載せてますね。成長が見られなさ過ぎる。(笑)
 何か記事を読み返すとその頃相当悩んでいたのがうかがえる。
 そしてその原因も、今とあまり変わんないんだなあと思うとつくづく変わってないんだと思った。
 私も、周りも。結構前なのにね。

 あー、バレンタインデーでチョコ食べたいです。受験生にあるまじき発言か??
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
笑ったw

私も今日ちょっと似たことがあったよ。
お酒のつまみ系の珍味を買ってきて(おっさんくさいが)、もぐもぐ食べてたら、おかんが「何か美味しそうなもの食べてるね。ひとつちょうだい」って言ってきた。

で、一つあげた。

そしたら、「これだけ? あんたってケチね」
「え、だって一つって言ったじゃん」
「一つって言うのは、ちょっとって意味なの!」

忠実に従ったつもりなのだが非難されてしまったー。
他にも、ティッシュ一枚ちょうだいって言われて、一枚渡して「これだけじゃだめでしょ!!」って言われたりよくする。
だから最近は、ティッシュくれ言われたら箱ごと渡してるがw

私もめんどいこと嫌だから「言いたくない」って言われたら放置するけど(私が気になることなら追求するが)、2,3回くらいは「ほんと?いいの?」って聞くかなあ。

こういうことに限らず、やってほしいことはっきり言ったらお互いサクサクで便利だと思うんだけど、なんかこだわりがあるみたいだよね。
これがツンデレっていうやつなの?

ドラマとか本とかで読んだら、キャラの心理をある程度理解できてるから「辛いわーw」とか「可愛いなこいつ」とか思うかもしれんけど、実際やられたら相手の本心がはっきりわからないから不安になったり、時期が悪いとイライラしたりするよね。
あ、これって私らが相手の心理をちゃんと読みとれてないってことになるのか?(´・ω・`)
2011/02/03(Thu) 編集
Re:無題
母がコメント読んで『そうなのよー』と笑ってた。そうなのか、私たちが悪いのか。(笑)
そもそも2,3回も君聞くの?? 本当に? ……いや、うん、よく分からんがそういうことにしておこうか。想像つかんし、あんまり本気で聞いてなさそうだけど。

ツンデレその他もろもろに吹いた。たとえが上手すぎるよ魚さん。サクサクいかないのが日本人的にはいいんだろうね。思いやり的な。(一番遠い言葉だな)
私らが相手の心理を……読めるわけがない。むしろ読めると思ってる人間を出せ!!(笑)私らはエスパーかとつっこみたいわ。
とりあえず『平気』『大丈夫』『何でもないよ』に注意しとくわ。チャート表を作ってほしい。
 【2011/02/03】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ついったー
拍手
拍手をつけてみました!! 押してやってください
プロフィール
HN:
いつき
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
日々をのったり、とろとろ歩んでいます。基本マイペースで、まわりをイラつかせたりしてます。
でも本人は精一杯急いでいるつもりだったりします。
メールフォーム
御用の際はこちらから。メールアドレスをご記入していただくと、メールでの返事になります。無い場合はブログで。
最新コメント
[01/04 S]
[08/19 紗]
[08/19 S]
[08/19 S]
[07/16 おお魚]
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) つれづれな日々 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]