忍者ブログ
いつきが日々を綴ります。日々のぐだぐだを語ったりしてます。時々本の感想が紛れ込んでたりするかもです。
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私は自己中で能天気で楽観的とよく言われる血液型なんですけね……。変なところで神経質だから(裏を返せば、いつもは大雑把)『見えない』と言われることもありますが、たいてい。
 『ああ(そうだろうね)』と言われます。()の中は推測ですが。


 で、昨日、お友達と話していたら
「え、あたし、自分の血液型知らない」
 と言われました。え……、大丈夫なの? それで。事故のときに困らないの? と聞いてみたいのは山々なんですけど。
 大丈夫なんだろうか。っていうか、どっか書いてないんだろうか。それとも忘れてるだけとか?
 疑問は高まりますが、とりあえず謎。私から見ればA型っぽいんだけどな。
 でも、私の周りの友達は結構、血液型と性格が一致しません。
 B型なのに、すっごく神経質。O型なのに、すっごい人に気を遣うのが嫌い。A型なのに、言うほど神経質じゃない。
 ああ、でも中にはすっごく『分かる!!』と思う人もいました。
 小学校のころの同級生の男の子。AB型だったんですけど、すっごくそれらしかったです、性格。頭もよかったし。

 
 まぁ。いいように言われない血液型ですが、そんなに血液型で性格占いとか、性格診断とか信じないようにしているのでいいんですけどね。(だって、大抵いいように言われないんだもん、それなりに気にしてる)
 


 そういえば、今日は土曜日ですね。暇があれば『勿忘草』更新します。と、いいますか、夕方から夜にかけてもう一回更新できるようにします。
 もしかしたら、某友人に『えろい』と言われたショックな場面が出るかもしれません。(本当に、そういうのじゃないですから!)
 紫苑さんがだんだん饒舌になっていく? かもです。
PR
 今日、思わず笑ってしまったことが一つ。

 Kちゃんがドイツ語をこよなく愛していることはお話しましたでしょうか? ええ、そうなんです。彼女、本当にドイツ語を愛しているんです。
 もうそれはすごい溺愛っぷりなんですよ!! 奥さん(誰?)
 で、我がクラスにはドイツ語が話せる留学生さんがおりましてですね。
 Kちゃんがドイツ語を勉強することに大賛成で、よく二人でお勉強しているのですよ。

 で、今日、その子はKちゃんにある参考書(というのかどうかは知りませんが)を持ってきていて、ドイツ語と日本語で書かれている本を二人で読んでおりました。
「Kは外国人がすきなんでしょ?」
 と留学生さん。うん、と答えるKちゃんに一言。
「もしドイツに来て、かっこいい人がいたら、ここの言葉使ってね」
 と、ある頁を出す。

 そこにはローマ字で次のように書いてありました。

『君 は きれいな 瞳を してい ますね』

 吹きました。もう、盛大に。だってきれいな瞳ですよ!! そんなのどこで使うのよ、と思いました。
 よく見れば、その頁、そんなのばっかり。

『君 が 好きです』
『君 は 素敵です』
『一緒 に 住んでいる 人 は いますか?』
『結婚 しました』
『離婚 しました』
『別居 しました』

 などなど……。
 
 使い道はなさそうで、ありそうです。……でも笑える。Kちゃんは絶対に言わなさそうな言葉ばかりだね。(でも見てみたいかも)

 でもドイツ語で聞くと、そんなに恥ずかしくないのはやっぱり意味を知らないからだと思います。
 『ジュデーム』というのに恥ずかしげがないのと一緒か。あとは外国語というだけで、お洒落な感じがするからかな?
 とにかく、外国製の参考書は面白かったです。
 
 表紙に載っている女の子は明らかに韓国人だったし。いや、私も~人と~人の違いが分かるかと言われれば怪しいですけど。欧米諸国特に。
 あっちの人から見れば日本人も韓国人も中国人も全てアジア人のくくりだもんね。

 
 またその参考書を見せてもらって、面白いのがあれば『Kちゃんのドイツ語講座』として載せさせてもらいます。
 昨日、パンプキンゼリーとクッキーを作りましたが……!! 想像を絶するまずさでした。
 な、何がいけないんだ。自慢じゃないが、お菓子作りで失敗したのはシュークリームを萎ませて以来だぞ(小三時)、と思いながら、処分に困ってます。
 うちの猫たちも口にしないほどのまずさ……。あいつら人がケーキを食べるときには寄ってくるのに。

 ちゃんと(?)レシピ通りにやったはずなのに。どうして……。なぜなの、と自問自答しつつ、もうパンプキン関係は作らないと誓ういつき。
 おいしいものが作りたいので、今度何か作り直します。できれば学校に持っていけるもので。
 いや、Mちゃんには処分を付き合ってもらったお詫びをかねて、ね。
 ミルクサブレアあたりが失敗しないので、そこら辺をチョイスします、多分。

 お話は変わりますが、トリップものも少しづつですが進んでいます。この調子で、一つ目の山場を乗り切れればな、と思ってます。
 頑張ります。
 結局気になっていた、『放課後の魔術師』(土屋つかささん)を買ってしまいました。
 ちょっと難しいお話が多くて、読み飛ばしてやろうかとも思いましたが、面白かったので後悔はしてません。
 テンポのよいお話でした。ちょっとついて行けずに頁を戻すこともありましたが、それはいつきの理解力がついていけてないだけなので。
 思ったよりは恋愛風味。だったけど、いつも私が読むのに比べれば薄いかな?(どれだけ濃いの読んでんだよ、って話ですけど)
 いつきは恋愛小説だいすきっ子なので!! 活動力なので!! 原動力なので。日々私の脳内はそれを求めてさまよっております。
 最近、うまく書けない日が続くので、読書でその甘さを補っています。学校が大変で、妄想する時間も限られてるなんて、イヤ……。
 以下愚痴なので注意!!(反転)


 と、最近、本当に学校が大変でですね、ストレス(私に存在するのか?)が溜まりっぱなしでですね。もう、友達とかに当たっちゃうんですよね。
 だめだ~~、最低だ~~、って自覚はあるんですけど、気づけば結構辛辣な意見を言ってたりしてます。うう、反省してますよ。
 と、忘れないために、ここに書いて自戒します。
 友達との感覚の違いは面白いですけど、気が立ってるときに深く追求されるとイラっときます。顔に出てないことを祈るのみ。
 穏やかであろうと努力しているのですが、どうも感情が見えかくれしてしまっていけません。ポーカーフェイスを習得したい。

 基本、冷めてるとよく言われるのですが、全くそんなことはなくしょうもないことで喜んで、イラついて、泣いたりしてます。
 自分で情けなるくらい。もっと強くありたいな、と思います。





 あさってからは三連休ですね。これを期に創作を頑張ります!! 明日調子がよければ、ハロウィン、上げれたらいいな。(無理そうだな)
 いや、三姉妹のシリーズで次女編に続き、長女編を書き上げたので、一応すっきり。三女は当分先に書く予定。(長くなるのが分かってるから)
 これで今私が書くべきものは『優しい魔王さま』(トリップもの)と余裕があれば『姫と騎士』のエイルとプルーのお話のみ!!
 でも当分、トリップものオンリーになります。私の学年が変わる前に連載が始められればいいですよね!!(アレ?) 
 『勿忘草』が終わったら、書き溜めてた短編をぽつぽつ載せて時間稼ぎます。
 さて、宿題するかな。
 
 昨日、更新しようと思い、書いていたのですが、愚痴っぽくなりすぎたので消してしまいました。
 私が悪かった、と素直に思っておきます。実際悪かったし。今日のもそれっぽいので注意です。↓




 今日は思わぬところで思わぬ失言をしてしまった……ように思います。
 いや、何のお話だったか恋愛話になり(私の友人とそんなことお話しする機会あまりない)、私は口を滑らせました。(と、思ってはないけど)
「恋ってほとんど脳の勘違いと思い込みでしょ?」
 な、何かの雑誌か本で読んだの!! 全て私の考えじゃないから!! そんなこと言っちゃったら、恋愛小説好きな私の全てが崩壊しちゃうから!!
 なーんて、心の声が届くはずなく、私の後ろに座っていた女子らに見られていたそうです。空気が冷えたらしい。(Kちゃん談)
 まぁ、今恋愛してる人にしてみれば『余計なお世話』だよね、とは思いました。本当に、そんなことないから!!(と、言い訳はしておきます)

 でも実際、その話本当なんですかね? 勘違いと思い込みって。初めて聞いたときは随分衝撃を受けたような気がします。 
 つり橋効果みたいなのも結構びっくりしました。

 今度から親しい友人とお話しするときは小さい声でお話しすることにします。(いや、でも私の考えを友達に言っただけだし、私がそんなに気に病む必要があるのかな? とは思うけど
 どこで話を聞かれているか分からないので、学校で迂闊なこと言えない。(いや、随分気にしてない気がしないでもない)



 と、まぁ、愚痴っぽくなっちゃいましたが、明日からはまた面白いお話がどこかに転がってないか探してきます。
 私の友達は面白い人たちが多いですが、私の表現がつたないので本当の面白さが伝わらない。
 小説も頑張ります。金曜日なんですね、ハロウィンって。11月1日は模試なのにな(涙)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ついったー
拍手
拍手をつけてみました!! 押してやってください
プロフィール
HN:
いつき
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
日々をのったり、とろとろ歩んでいます。基本マイペースで、まわりをイラつかせたりしてます。
でも本人は精一杯急いでいるつもりだったりします。
メールフォーム
御用の際はこちらから。メールアドレスをご記入していただくと、メールでの返事になります。無い場合はブログで。
最新コメント
[01/04 S]
[08/19 紗]
[08/19 S]
[08/19 S]
[07/16 おお魚]
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) つれづれな日々 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]