忍者ブログ
いつきが日々を綴ります。日々のぐだぐだを語ったりしてます。時々本の感想が紛れ込んでたりするかもです。
[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 落とし穴に落ちました。……こう、足元見て歩いてたら、目の前には電柱があった、みたいな感じです。(実際にやったことがある)
 一生懸命、体育の勉強してたのに、間違えようがないラジオ体操の順番を数字で書くのに、記号で書いてて、十点丸々落としました。 
 これで平均点が一点も下がった。


 あからさまにブルーなオーラを出してしまい、周りの人たちに迷惑をかけてしまいました。すみません、ダメダメな子で。


 もう、今日は踏んだり蹴ったりでした。理科の提出物は、一昨日に余裕を持ってばっちりやったのに……。なのに、それを机の上に置いたまま登校し、皆が『やってなぁい』とか言ってるのを聞いて、思い出す始末。
 数学は一番初めの計算を間違って、その答えを使って解くあとの問題が全滅だし……。
 国語にいたっては、額田王らの和歌を勉強してたのに、いつの間にか辞書を活用して、家系図なんか書いてるし。(ただのバカ)


 週末は大人しく、トリップものを進めます。今は二つ目の山場突入で結構行き詰ってはいますが、私好みのシチュエーションなのでそれなりに楽しんで書いてます。
 やっと半分越え。ここまでで三ヶ月かかっているので、完成までにあと四ヶ月ぐらいでしょうか。学年が変わるまでには連載開始したいです。
PR
今日は学校を休んでしまいました。(泣)
病弱っ子は色々辛いです。熱は37度後半ぐらいしかないんですが、咳が酷くて。

初めは行く気満々だったんですが、母に。
『あんたが行ったら、皆が勉強出来ないでしょ!! 煩いのに。他の子にうつったらどうするの!?』
と言われて諦めました。


もうちょっと呼吸もままならない。吸引器が手放せないです。



明日は行きたいです。学校。しかし、こんなにもやしな子で生きていけるんでしょうか?
将来が心配。(でも100歳まで生きるつもり)
 更新する、とか言って思いっきり忘れていたので、さっき更新したにもかかわらず、本日二回目です。

 さっきの記事にも書いたのですが、ロシアな方の歌(?)を聞いてきました。ビタスさんです。(つづりはVitas)何を聞いたかと言いますと『dedication』です。
 あれって、歌詞なんですかね? 私には『ファ』としか聞こえないんでちょっと疑問。
 字幕がとっても面白かったんですけど(ファしかなかった)日本語では書かれてなかったので、ただの音なのかなぁと思いました。
 すっごい高い声を出されています。Kちゃんいわく『超音波』の意味がよく分かりました。なんか、機械じゃないの? ってくらいの高さでした。


 でもお顔はあんまり好みじゃなかった。でも整っていました。横顔がとっても秀麗なイメージ。
 ドラキュラの顔でした。でも日本人にはいなさそうなお顔。
 興味のある方は検索してみてくださいな。



 で、『勿忘草』ですね。忘れてませんよ。いえ、どこまで載せていたかは思いっきり忘れてましたけど。
 今回のお話は個人的に好きなお話の場面。下手とかは気にしないことにして、シチュエーションは好きです。
 でも血とか出るので、苦手な人はご注意ください。
 やっとテストが終わりました。長かった。すっごく長かったです。今回!! だから普通のテスト期間より、パソコンすることが多かった気がしないでもないですけど。


 まだテスト結果は出ていませんが、さぞやボロボロなことでしょう。……英語なんて嫌いだ。
 特にひどいのは体育と、現代国語。どーにもこーにも勉強方法が分からなかったものです。どこ見ればいいの……? みたいな感じでした。
 国語にいたっては『これ、授業で出た? 出てないよね?! こんなこと先生言ってないよね!!』みたいな問題が出て友達と怒ってました。
 詩とか短歌とか和歌とかは雰囲気で楽しめばいいと思うんですが。
 詩とかは特に、その人がどう感じてたか、とか読んだ人がどう感じるか、だと思うので、捉え方を勉強する必要をあまり感じませんでした。


 社会とか結構頑張りました。と言いますか、ひたすらにブツブツと唱えていた記憶が……。同じ感じで家庭科とか、芸術とかもとにかく暗記でした。


 テスト用紙の裏には『銃声』やら『血痕』やら。他には『マシンガン』とか怪しい語句が散らばっています。(でも、何を思っていたのかは分からない)
 あと台詞とかもいくつか転がっていました。……いったい私は何に使おうとしてたのかしら? というものが多数。
 一番笑えたのが『007』と『水戸黄門』 なに考えてたんだろう。芸術のときの私。


 多分、考えていたときは『これ、次のやつ書くときに役立つかも!!』と思ってるんでしょうけど、時間を置くと『どこに使うのよ。こんなもん』というのが多いです。
 同じ理由で、私のネタ帳は節操がありません。ラブコメディーの構想の次ページに『殺人現場』の一言がでかでかと書いてあったりします。



 最近、友人の勧めで洋楽をちょこちょこと細切れに聴くことが多いです。でも、日本で見たことがないような人たちばっかりです。
 私のその人たちのイメージは『KISS』 服装が奇抜と言う点で、ですけど。
 えっと、私が紹介されるのは大体、ズドーンって感じのこう、響く音が大きい感じの……(説明してて、分かんなくなってきた)

 とにかく、日本のとは違う空気を持つものが多いです。歌詞も聞き取れないから、ほとんど聞き流しですけど。

 これから、ちょっとお友達に紹介された音楽聴いてきます。ロシアの人だったかな。名前がビスタに似てる人。(思い出せなくてちょっと焦る)
 友達いわく『とってもかっこいいから!! 貴公子だから!!』
 日本人に興味のない友人をここまで言わしめる美貌を拝んできます。(笑)
 小説でも書かないとやってられないよ!! ってことで、一本、短編を。


 で、ですね。今回……なに書こうか迷ったんですよ。何にもなくてですね。で、わたくし、いいものを持ってることを思い出したんですよ。

 最近、友人が小説を書いてくれました。(パチパチ) まぁ、一年前に模試の結果を競ってたまたま勝ったからなんですけどね。
 で、今回さらします……というのはさすがに友人をやめられかねないので、やめます。
 でも、でも、彼女には一年という膨大な(笑)時間への利子(?)がありますので、私、実はその作品の著作権を譲り受けてるのですよ。
 友人の小説は大変面白く読ませていただいて、彼女にしては珍しく恋愛成分たっぷりでした。(賭けに勝ってよかった!!)


 その中で気になるカップリングが一組……。ある意味、主要カップルより気になるカップリングが――!!
『続き書いて。あの二人で書いて~』
 ってお願いしてみたんですけど、なんだかあっさりかわされちゃったので、私が書きます。
 もう、彼女の頭の中でどんなお話が繰り広げられていようとも、私には関係ないわ!! の勢いで行きます。    


 というわけで、二次創作。(っていうのか?) 
 Kちゃん>  怒らないでね。事後報告でごめんなさい。(笑) ちゃんとこの短編の著作権はあなたにある(はず)だから。 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ついったー
拍手
拍手をつけてみました!! 押してやってください
プロフィール
HN:
いつき
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
日々をのったり、とろとろ歩んでいます。基本マイペースで、まわりをイラつかせたりしてます。
でも本人は精一杯急いでいるつもりだったりします。
メールフォーム
御用の際はこちらから。メールアドレスをご記入していただくと、メールでの返事になります。無い場合はブログで。
最新コメント
[01/04 S]
[08/19 紗]
[08/19 S]
[08/19 S]
[07/16 おお魚]
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) つれづれな日々 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]