いつきが日々を綴ります。日々のぐだぐだを語ったりしてます。時々本の感想が紛れ込んでたりするかもです。
そろそろ拍手が変えたい今日この頃。
昨日は花火を見に行きました。興奮して、数人の友人にメールを送り、相手をしてもらいました。
すごく大きいのも見れて満足。途中雨が降ってきて、途中までしか見れず残念なこともありますが。
近場ではなく、最寄の駅より二、三駅隣のところであったので、疲れましたが、インドア生活の中これくらいはいいかな、と。
今日は水着を買いに行きました。……ワンピースで、セパレート禁止ってどうなのさ。
ワンピース型がなかなか見つからず、苦労しました。しかも友人と似てる。ほぼ色違いだと思わなくもない。
学校側ももう少し考えてよ、といいたくなりました。
ま。一日着たら、もう着ないと分かっているんでいいんですけど。
『優しい魔王サマ』を書き上げてはや二ヶ月。その間、新作は書き始めても降りません。
おいおいどうするんだ、と自分に突っ込みつつ、絶対(恥ずかしくて)載せられないようなものを書いてます。
なんというか、ありきたりすぎて(+暗すぎて)お見せできない。
あれですよ、もしこのまま何もできなかったら、久々に『姫と騎士』でお題を借りつつ、書くという逃げ道がありますし!!
知り合いに『そろそろ現代(『drop』)に戻ってきたら??』と言われる始末です。まずは、拍手から頑張ります。
昨日は花火を見に行きました。興奮して、数人の友人にメールを送り、相手をしてもらいました。
すごく大きいのも見れて満足。途中雨が降ってきて、途中までしか見れず残念なこともありますが。
近場ではなく、最寄の駅より二、三駅隣のところであったので、疲れましたが、インドア生活の中これくらいはいいかな、と。
今日は水着を買いに行きました。……ワンピースで、セパレート禁止ってどうなのさ。
ワンピース型がなかなか見つからず、苦労しました。しかも友人と似てる。ほぼ色違いだと思わなくもない。
学校側ももう少し考えてよ、といいたくなりました。
ま。一日着たら、もう着ないと分かっているんでいいんですけど。
『優しい魔王サマ』を書き上げてはや二ヶ月。その間、新作は書き始めても降りません。
おいおいどうするんだ、と自分に突っ込みつつ、絶対(恥ずかしくて)載せられないようなものを書いてます。
なんというか、ありきたりすぎて(+暗すぎて)お見せできない。
あれですよ、もしこのまま何もできなかったら、久々に『姫と騎士』でお題を借りつつ、書くという逃げ道がありますし!!
知り合いに『そろそろ現代(『drop』)に戻ってきたら??』と言われる始末です。まずは、拍手から頑張ります。
PR
甲子園に恋してる、というキャッチフレーズを何かで見たんですけど、私は夏をまさにそんな感じで過ごしてます。
地元勢を絶賛応援中。ちなみに数年前に決勝で劇的な(大げさ)負け方した県です。あのときは泣いたからね。
今年はあんまり期待できなかったり……。まぁ、頑張ってもらいますけど。知り合いがいる学校だから。(でも野球部ではない)
そういえば、十月くらいに三週間以上更新できないときがあります。修学旅行に行ってきます。
それくらいのときに、多分英検を受けなければいけなかったような……。(我が校は、半強制)
テストも近いんじゃないかなぁ、という理由から。成績落とすと、某K林先生の冷たい視線が刺さります。
当初外国だったのですが、インフルエンザの影響で国内へ。まぁ、飛行機怖いから、いいんだけど。乗る時間短くなるし。
暖かいところへ行ってきます。まだ泳げるらしいですよ。水着用意しろって言われました。
こんなブヨブヨの体晒すくらいなら、入らんわーー、と友人と絶叫中。是非『テンペスト』(池上永一)を持って行きたいです。
今日帰るとき、ほとんど水着とダイエットの話でした。まぁ、無駄だけど。(笑)
友人の言いたいことが分かったので、それを封じるためだったりします。Kちゃんごめん、なんとなく、言いたいこと分かっちゃった。
あんまり突っ込まないでいてくれると、情緒不安定な私は助かったりするのです。
『姫と騎士』でとても嬉しいコメントいただいたので、拍手にのっけたやつと、ちまちま書いてる短編載せようかなぁ、と思ったりしてます。
踊らされやすいヤツなんで、褒めてもらうと短編増えます。
地元勢を絶賛応援中。ちなみに数年前に決勝で劇的な(大げさ)負け方した県です。あのときは泣いたからね。
今年はあんまり期待できなかったり……。まぁ、頑張ってもらいますけど。知り合いがいる学校だから。(でも野球部ではない)
そういえば、十月くらいに三週間以上更新できないときがあります。修学旅行に行ってきます。
それくらいのときに、多分英検を受けなければいけなかったような……。(我が校は、半強制)
テストも近いんじゃないかなぁ、という理由から。成績落とすと、某K林先生の冷たい視線が刺さります。
当初外国だったのですが、インフルエンザの影響で国内へ。まぁ、飛行機怖いから、いいんだけど。乗る時間短くなるし。
暖かいところへ行ってきます。まだ泳げるらしいですよ。水着用意しろって言われました。
こんなブヨブヨの体晒すくらいなら、入らんわーー、と友人と絶叫中。是非『テンペスト』(池上永一)を持って行きたいです。
今日帰るとき、ほとんど水着とダイエットの話でした。まぁ、無駄だけど。(笑)
友人の言いたいことが分かったので、それを封じるためだったりします。Kちゃんごめん、なんとなく、言いたいこと分かっちゃった。
あんまり突っ込まないでいてくれると、情緒不安定な私は助かったりするのです。
『姫と騎士』でとても嬉しいコメントいただいたので、拍手にのっけたやつと、ちまちま書いてる短編載せようかなぁ、と思ったりしてます。
踊らされやすいヤツなんで、褒めてもらうと短編増えます。
えっと、三者面談終わってきました。色々言われたので、しょげてます。まぁ、そりゃ、決して頭いいほうではないんですけど。
ずっと下を向いて受け答えをしていた私。(母曰く、『子犬のよう』だったらしい)
……努力はしてますが、結果が伴わないので、努力してないなぁと思います。
かといって、これ以上成績上げられるかと問われれば、首を横に振るしかない。
ところで、今日は母が面白い本を買ってくれました。『日本人が知らない日本語』
日本語学校の先生のエッセイです。面白すぎる。
確かに日本人とそうでない人の感覚はかなり違うと思うのですが、それが顕著で好き。だからトニーのお話も好き。
日本語に対してのマニアックな質問の答えが『へぇ、そうなんだ』と思えるものいっぱいです。
確かに敬語は難しいですよね。よく考えたらおかしい敬語ってあるし。二重敬語はとっても偉い人に使うんですよ、と思うこともあるし。
『おっしゃられる』(『おっしゃる』も『~れる・られる』も尊敬語)とかね。
反対に古典読んでるとそんなの普通なので(とくに物語。帝とか出てくるやつ)、違和感抱かなくなる。尊敬語と謙譲語くっつけて、さらに丁寧語とか。
でも主張。『おられる』は敬語でもいいと思うんだ。もう敬語として浸透してると思うし。(『おる』は居るの謙譲語です)
『冷める』『冷える』の違いはびっくりです。ぜひご一読。
題名の謎ですが、きっかり一年前の記事が再びですよ。
ずっと下を向いて受け答えをしていた私。(母曰く、『子犬のよう』だったらしい)
……努力はしてますが、結果が伴わないので、努力してないなぁと思います。
かといって、これ以上成績上げられるかと問われれば、首を横に振るしかない。
ところで、今日は母が面白い本を買ってくれました。『日本人が知らない日本語』
日本語学校の先生のエッセイです。面白すぎる。
確かに日本人とそうでない人の感覚はかなり違うと思うのですが、それが顕著で好き。だからトニーのお話も好き。
日本語に対してのマニアックな質問の答えが『へぇ、そうなんだ』と思えるものいっぱいです。
確かに敬語は難しいですよね。よく考えたらおかしい敬語ってあるし。二重敬語はとっても偉い人に使うんですよ、と思うこともあるし。
『おっしゃられる』(『おっしゃる』も『~れる・られる』も尊敬語)とかね。
反対に古典読んでるとそんなの普通なので(とくに物語。帝とか出てくるやつ)、違和感抱かなくなる。尊敬語と謙譲語くっつけて、さらに丁寧語とか。
でも主張。『おられる』は敬語でもいいと思うんだ。もう敬語として浸透してると思うし。(『おる』は居るの謙譲語です)
『冷める』『冷える』の違いはびっくりです。ぜひご一読。
題名の謎ですが、きっかり一年前の記事が再びですよ。
今日も学校に行ってきました。
某K林先生と戦ったり、他の何やかんやと戦ったりしております。でも表面上は結構普通、とのこと。(友人談)
スポットライトの最終話見てきましたーー。どこまでも『図書館戦争』を髣髴とさせるな!
もう、素敵過ぎる。キャップ素敵すぎ。でも終わり方が微妙でした。はっきりとしないなぁ。
まぁ、専門職を題材としたドラマですから、恋愛要素を期待して見始めたわけではないのでいいんですけど。
でも。
『いつまでキャップと呼ぶつもりだ』
が。
『俺はいつまでお前の教官だ? 郁』
に被る。むしろ勝手に脳内修正。
題名の意味は、昨日から『フルーツバスケット』のアニメを見返しているからそのことを。
久々に見ても、いい話。原作はもっといい話。ちょっと本当に買おうか迷う。……文庫化とかしたら買おうかな。
とくにね、はとりさんが好きなんです。あと透くんのお父さん。はとりさんの話は、切なすぎて泣いたし。
繭ちゃん先生頑張って、と応援してたし。
透パパは純粋に素敵。死ぬと分かっていても、『死なないでー』って叫んでました。
個人的なことを言えば、15巻くらいまでは透の相手は由希くんだと思ってましたけどね。
少女漫画嫌いな人でも、これくらいならいいんじゃないかなぁと勝手に思ってます。
恋愛というよりも、家族愛が多いって感じだし。
少女漫画好きですけど、私が持ってるのは『何かのテーマ』+恋愛要素というのが多いです。
ベタ甘は基本、活字派なんで。
そのうち、多分きっと買う。
某K林先生と戦ったり、他の何やかんやと戦ったりしております。でも表面上は結構普通、とのこと。(友人談)
スポットライトの最終話見てきましたーー。どこまでも『図書館戦争』を髣髴とさせるな!
もう、素敵過ぎる。キャップ素敵すぎ。でも終わり方が微妙でした。はっきりとしないなぁ。
まぁ、専門職を題材としたドラマですから、恋愛要素を期待して見始めたわけではないのでいいんですけど。
でも。
『いつまでキャップと呼ぶつもりだ』
が。
『俺はいつまでお前の教官だ? 郁』
に被る。むしろ勝手に脳内修正。
題名の意味は、昨日から『フルーツバスケット』のアニメを見返しているからそのことを。
久々に見ても、いい話。原作はもっといい話。ちょっと本当に買おうか迷う。……文庫化とかしたら買おうかな。
とくにね、はとりさんが好きなんです。あと透くんのお父さん。はとりさんの話は、切なすぎて泣いたし。
繭ちゃん先生頑張って、と応援してたし。
透パパは純粋に素敵。死ぬと分かっていても、『死なないでー』って叫んでました。
個人的なことを言えば、15巻くらいまでは透の相手は由希くんだと思ってましたけどね。
少女漫画嫌いな人でも、これくらいならいいんじゃないかなぁと勝手に思ってます。
恋愛というよりも、家族愛が多いって感じだし。
少女漫画好きですけど、私が持ってるのは『何かのテーマ』+恋愛要素というのが多いです。
ベタ甘は基本、活字派なんで。
そのうち、多分きっと買う。